あなたも組合へ加入されませんか?


理事長 挨拶  

 平成12年度は20世紀最後の年でありましたが、わが国の経済は依然として低迷というより更なる低下傾向にあり、消費需要は一段と冷え込んだ状態のまま、厳しい状態が続いています。
 自動車業界も同様、新車販売は下げ止まりを見せてたものの、メーカーによっては厳しい状態が続き、ことに、自動車整備業界は苦戦を強いられている実情です。
 我々 自動車電装業界も、整備需要の更なる落ち込み、デーラー・修理工場の内製化、バッテリーの業界以外での販売の増大等、厳しい状態が続いております。


理事長 原田實太郎


組合の概要  


目的  本組合は自動車電装品整備業の中小企業者の改善発達を図るため必要な事業を行い、これらの者の公正な経済活動の機会を確保し、ならびにその経営の安定をおよび合理化を図ることを目的とする。
名称 宮崎県自動車電装品整備商工組合
地区  宮崎県内一円
代表理事  理事長 原田 實太郎
組合の事業  教育ならびに指導、各種の情報収集提供・調査研究
組合員の資格  自動車電装品整備を営む中小企業者
組合員の現数  40名
役員  理事 13名  監事 2名 
組織  宮崎支部 都城支部 延岡支部 西都児湯支部 日南支部
小林支部
商工組合の認可  昭和46年11月24日 宮崎陸運局長認可
所属する団体  全国自動車電装品整備商工組合
社団法人宮崎県自動車整備振興会
宮崎県中小企業団体中央会
取引銀行 商工組合中央金庫宮崎支店
宮崎銀行花ヶ島支店


組合員の推移  



組合活動  
   
− 組合はこんな活動を行っています!−
   
1. 教育情報事業
 二種養成講習会を隔年度(2年に1回)に実施し、自動車電気装置整備士の資格を取得する。(6月間の講習会となる)
 組合独自の自主研修も実施し、人材育成に寄与している。

2. 業界の地位向上の為の事業
(1) 毎年4月に業界工賃改定の検討を重ね、適正な整備工賃標準基本料金表の確立を図っている。
(2) 職場環境の改善を図り、人材確保に努める。
(3) 自動車電気装置整備事業者に対して、全整連が行う推奨工場指定制度による推奨工場の指定推進を図る。
(4) 優良自動車整備事業認定規則による特殊認定工場の認定取得の推進を図る。
(5) 業界のPRを報道機関を通じて、あるいは看板等の共通化を行う事によって仕事量の増大を図る。
(6) カーエアコン・バッテリーキャンペーンなどの実施を行う。

3. 福祉厚生事業
(1) 全整連がすすめる受託車輌災害保険制度の利用促進
(2) 全整連「共済グループ保険」の加入促進
(3) 組合員の相互信頼、組合意識強化のため、組合員の慶弔の連絡とお見舞いなどを行う。

4. その他の事業
(1) 会員の増加を行う
(2) フロンガス及び使用済みバッテリーのリサイクルに取り組み、環境保護に協力する。
(3) 不正改造車を排除する運動の実施(6月1日〜6月30日)


組合特典  

・市販されていない自動整備の本を購入できます。


・全整連 FAXサービス申し込み

  組合員の方のみ >>> 専用用紙はこちら (PDF形式:10KB)

PDFファイルをご覧になるには、AcrobatReaderが必要になります。
AcrobatReaderのダウンロードは以下をクリックしてください。

  リレー&ユニット取り付け位置マニュアル
例):リレー&ユニット
取り付け位置マニュアル


   
         
   



 
〒880-0036  宮崎市花ヶ島町立毛1078番地1
(株)宮崎デンソー内
TEL:0985-28-2975 FAX:0985-22-2886
お問い合わせは
E-MAIL info@mdg.or.jp